鍼灸小話 ~ なんか身体がだる~い編 ~
こんにちは
ふりゃふりゃ泳ぐクラゲを眺めるのが好きな、鍼灸師です
7月も半ばを過ぎて (いつの間にか「梅雨明け」したし…)
気持ちも気温も夏本番
そして、夏は暑い
だから体は自然と汗をかいて体温を調節しようとします。
これは自律神経の働きなんですよ。
ただ、冷房の中にずっといたり、逆に外と室内を出たり入ったりしていると
自律神経が対応できなくなって体調を崩す原因になることも…
さらに、暑くなるとつい冷たい物をガブガブ飲みすぎてしまいますよね
こんな生活をしていると食欲がわかず、身体もだるいし、
「3食ともそうめんでいいっす
…」
な~んて典型的なセリフをはいちゃう夏ばてさんになりますよ。
当然口当たりの良いもの(例えばそうめんやうどん、そば等など)
ばかり食べていると栄養もかたより、
夏ばてをずるずる引きずってしまいます
そんなときはこの 『ツボ』 を押してください
足の裏にあるツボ

足の親指の裏の膨らみのそばで、足の指を曲げたときにできるくぼみの、そこです

このツボは身体の水分の流れを調整してくれ、疲れやだるさに効きます
押すだけでも良いですが、同時に温めてあげればより効果的です。
またこのツボと一緒に 『風邪?お疲れ?編』 で紹介した
『足三里』 を押すことで弱った胃腸を助けることができ、
ダブルアタック
ですよ。

ふりゃふりゃ泳ぐクラゲを眺めるのが好きな、鍼灸師です

7月も半ばを過ぎて (いつの間にか「梅雨明け」したし…)
気持ちも気温も夏本番

そして、夏は暑い

だから体は自然と汗をかいて体温を調節しようとします。
これは自律神経の働きなんですよ。
ただ、冷房の中にずっといたり、逆に外と室内を出たり入ったりしていると
自律神経が対応できなくなって体調を崩す原因になることも…
さらに、暑くなるとつい冷たい物をガブガブ飲みすぎてしまいますよね

こんな生活をしていると食欲がわかず、身体もだるいし、
「3食ともそうめんでいいっす

な~んて典型的なセリフをはいちゃう夏ばてさんになりますよ。
当然口当たりの良いもの(例えばそうめんやうどん、そば等など)
ばかり食べていると栄養もかたより、
夏ばてをずるずる引きずってしまいます

そんなときはこの 『ツボ』 を押してください

足の裏にあるツボ

足の親指の裏の膨らみのそばで、足の指を曲げたときにできるくぼみの、そこです

このツボは身体の水分の流れを調整してくれ、疲れやだるさに効きます

押すだけでも良いですが、同時に温めてあげればより効果的です。
またこのツボと一緒に 『風邪?お疲れ?編』 で紹介した
『足三里』 を押すことで弱った胃腸を助けることができ、


コメント
2008.07.20 Sun 11:10 | 大丈夫!!!
今朝コロッケ一個食べました
クラゲが好きなんですか?
新大阪に名前忘れたけど、店内にクラゲが水槽の中でフ~ラフ~ラ泳いでるお店がありますよ
何でも美味しいお店です
ぜひ一度!
いつも本題と違うところに興味が。。。ごめんなさい
- #-
- たみぞう
- URL
2008.07.22 Tue 14:41 |
たみぞうさん
朝からコロッケですって
それはそれは素敵な胃腸じゃないですか
クラゲと言わず、生き物はなんでも好きですよ
けどクラゲは頭一つ出てますね~
っていうか、新大阪にそんなこ洒落たお店があるんですか
…探してみせます
本題と違っても見ていただいてるだけで、幸せでござりまする
- #-
- 鍼灸師
- URL