マシンとフリーウェイト
皆さんこんにちは♪
お久しぶりです。杉山陽子です
マイブームはパンつくりです
(GLOWのNewスタッフ紹介参照・・・・・笑)
皆さん・・・
もうGLOWにやってきたNEWアイテムは
使われましたか??
そうです

パワーラックです。
バーベルを使って行なう「フリーウェイト」
と呼ばれるトレーニングを行なうときに使います。
以前GLOWに遊びに来てくれた、
リーンボディーズさんが(過去の記事)
お引越しするにあたって、
前のお家にあったものを、譲って頂いたんです。
(→リーンさんのブログ)
これが家にあったって・・・
。
スゴすぎます(笑)
最近、会員様の扱う重量が伸びてきたり、
トレーニングのバリエーションも増えてきたタイミングで、
リーンさんにウェイトまで頂いたので・・
ぐんと重りのバリエーションが増えましたね♪
感謝です
大筋群のマシンと、
何でもできるケーブルマシンに加え、
フリーウェイトの種目も、かなり出来るように
なりますね♪
マシントレーニングと、
フリーウェイトのトレーニングはそれぞれに
短所と長所があります。
マシントレーニングは、
トレーニングの軌道が固定されるので、比較的
一人で高重量を扱いやすい!
ピンをさせば良いだけなので、
重量の設定が簡単で便利 ♪
特定のねらった筋肉だけを集中して鍛えやすい。
(例えば・・脚の中でも、四頭筋を狙い撃ちのレッグエクステンションとか)
などの利点があります。
これがフリーウェイトになると、
軌道が固定されていないので、
比較的自由な可動域や角度でのトレーニングが出来ます。
そして私がものすごくフリーウェイトの長所だと思うところは、
「同時にバランストレーニングが出来ること」
フリーウェイトでは、重りを動かす時に、
倒れちゃったり、変な軌道にならないように、
カラダはバランスを取ろうと働きます。
これで、自然とインナーマッスルなどが働くんですね。
さて。
GLOWに新登場したリーンさんの愛用マシンで、
会員様と一緒にトレーニングをしてみました♪
この日は会員さんと交互に休憩を取って

「ベンチプレス」
左右のバランスも取れていないと、
左右ガタガタに降りちゃうので、
左右の筋力差も実感できます。
後ろで、冷やかして・・・・いやいや
補助してくれているのは店長です(笑)

「スクワット」
バランスを取る為、そして重りを支えるために、
脚だけでなく、体幹の筋肉をめちゃくちゃ使います。
2本足で生活する私たちにとって、
立位で姿勢を保持したり、
体重をコントロールしたり・・という力はとっても大切なので、
多くのパーソナルトレーナーさんがチョイスする、
王道のトレーニングです。

そしてより体幹の意識を強くする為に・・
バーベルを担ぐ位置を変えた「フロントスクワット」
これだけで、体幹の筋肉の参加率が更にUPします。
脚に加えコアの筋肉のトレーニングが出来るわけです♪
マシンの利点・フリーウェイトの利点・
そして一番大事な「自分のトレーニングの目的」を
上手くマッチさせて種目選びをして、
効率の良いトレーニングをしたいですね
フリーウェイトは扱いが難しいと言われますが、
マシントレーニングでも、正しい使い方を押さえていないと、
結局、目的以外の所が、力んでいたりするので・・・
結局どちらも、最初は誰かに教えてもらうのが
効率の良いトレーニングへの早道です♪
そして目的にあった種目選びもトレーナーに
相談するのが早道かも♪
GLOWのトレーナーがあなたの目的にあったものを、
しっかりチョイスします。
何でも相談できる、トレーナー・・
是非GLOWでつくってくださいね
只今キャンペーンもやっています。
このブログを見た方は、無料で60分の
マンツーマントレーニング体験を受けていただけます♪
お問合せ・ご予約はサイドバーの
メールフォームからお気軽に
お久しぶりです。杉山陽子です

マイブームはパンつくりです

(GLOWのNewスタッフ紹介参照・・・・・笑)
皆さん・・・
もうGLOWにやってきたNEWアイテムは
使われましたか??
そうです


パワーラックです。
バーベルを使って行なう「フリーウェイト」
と呼ばれるトレーニングを行なうときに使います。
以前GLOWに遊びに来てくれた、
リーンボディーズさんが(過去の記事)
お引越しするにあたって、
前のお家にあったものを、譲って頂いたんです。
(→リーンさんのブログ)
これが家にあったって・・・

スゴすぎます(笑)
最近、会員様の扱う重量が伸びてきたり、
トレーニングのバリエーションも増えてきたタイミングで、
リーンさんにウェイトまで頂いたので・・
ぐんと重りのバリエーションが増えましたね♪
感謝です

大筋群のマシンと、
何でもできるケーブルマシンに加え、
フリーウェイトの種目も、かなり出来るように
なりますね♪
マシントレーニングと、
フリーウェイトのトレーニングはそれぞれに
短所と長所があります。
マシントレーニングは、

一人で高重量を扱いやすい!

重量の設定が簡単で便利 ♪

(例えば・・脚の中でも、四頭筋を狙い撃ちのレッグエクステンションとか)
などの利点があります。
これがフリーウェイトになると、

比較的自由な可動域や角度でのトレーニングが出来ます。
そして私がものすごくフリーウェイトの長所だと思うところは、

フリーウェイトでは、重りを動かす時に、
倒れちゃったり、変な軌道にならないように、
カラダはバランスを取ろうと働きます。
これで、自然とインナーマッスルなどが働くんですね。
さて。
GLOWに新登場したリーンさんの愛用マシンで、
会員様と一緒にトレーニングをしてみました♪
この日は会員さんと交互に休憩を取って


「ベンチプレス」
左右のバランスも取れていないと、
左右ガタガタに降りちゃうので、
左右の筋力差も実感できます。
後ろで、
補助してくれているのは店長です(笑)

「スクワット」
バランスを取る為、そして重りを支えるために、
脚だけでなく、体幹の筋肉をめちゃくちゃ使います。
2本足で生活する私たちにとって、
立位で姿勢を保持したり、
体重をコントロールしたり・・という力はとっても大切なので、
多くのパーソナルトレーナーさんがチョイスする、
王道のトレーニングです。

そしてより体幹の意識を強くする為に・・
バーベルを担ぐ位置を変えた「フロントスクワット」
これだけで、体幹の筋肉の参加率が更にUPします。
脚に加えコアの筋肉のトレーニングが出来るわけです♪
マシンの利点・フリーウェイトの利点・
そして一番大事な「自分のトレーニングの目的」を
上手くマッチさせて種目選びをして、
効率の良いトレーニングをしたいですね

フリーウェイトは扱いが難しいと言われますが、
マシントレーニングでも、正しい使い方を押さえていないと、
結局、目的以外の所が、力んでいたりするので・・・
結局どちらも、最初は誰かに教えてもらうのが
効率の良いトレーニングへの早道です♪
そして目的にあった種目選びもトレーナーに
相談するのが早道かも♪
GLOWのトレーナーがあなたの目的にあったものを、
しっかりチョイスします。

何でも相談できる、トレーナー・・
是非GLOWでつくってくださいね

只今キャンペーンもやっています。
このブログを見た方は、無料で60分の
マンツーマントレーニング体験を受けていただけます♪
お問合せ・ご予約はサイドバーの
メールフォームからお気軽に

スポンサーサイト