fc2ブログ

出来ることからコツコツ~メリハリBODYへの道~

みなさんこんにちは♪

GLOWスタッフの杉山です
早いもので4月に入って3日が過ぎ・・、
街には新入社員らしいフレッシュな方がたくさん増えましたね

引き続き・・
好評掲載中のメリハリBODYへの道です。

前回は食事の話。
むやみに食べるものを減らして、痩せようとするとかえって逆効果。
バランスの良い食事をしっかり食べたうえで、身体を動かして基礎代謝の高い身体をつくろう!
というお話でした

今日は個人的に私の実践例を・・♪

私杉山はただいま一人暮らし中
3月始めから半ば、忙しくって、ほとんど外食で過ごし・・飲み会もたくさん・・。
そうこうするうちに・・ん・・ちょっとお腹周りがもたついてきてない??
大変!ということで・・

まず、「お昼ご飯を、自分で作ったお弁当にして、もって行く」というのを徹底することに。
基本・・・作りおきなので製作時間は15分くらいでかんたんです

ランチ


ご飯はいつも十六穀米です。
(これでビタミンが採れるんですね~♪)
卵とウインナーを焼いて・・
(ウインナーの油分は、キッチンペーパーでトントン!と吸い取っちゃう)
タケノコとワカメの煮物、切り干し大根。
そして朝ごはんに作ったお味噌汁の残りをキャリーマグに入れて持参♪
一緒にお昼を食べた人と半分こして仲良く頂きました~♪
今日のお味噌汁の具は「きのこ」と「ごぼう」たっぷりです

お弁当グッズ


今は4月の新生活シーズンで、お弁当グッズもたくさん並んでました。
めちゃ可愛いお弁当箱もたくさん♪
そういうのをそろえて、やる気を出すのもオススメ
私も・・・ロフトでお弁当グッズをゲットしてきました。やる気出すぞ~♪

今まで、普段は1週間のうち、自分で作るのは1・2回で、
後は買ってきたお弁当を食べるのですが・・・。
とりあえず徹底するぞと決めてから2週間。

これを続けて変わったこと。
●お腹周りのもたつきがちょっと・・すっきり!?
 仕事柄、身体にぴったりしたウェアを着るのでこの辺には敏感になっちゃいます。

●仕事をする時等・・集中力が高くなった気が・・
 これは結局食品添加物をとる量が減ったからだと思います。
 コンビ二弁当は添加物や化学調味料だらけ。取り過ぎると、
 イライラしたり集中力が欠けてしまうそう。
 なので、これを始めたときに、「だし」も自分でとるように変えました。

ダイエットで食事を変えようとすると、一変にいろんなことを変えようとしてしまいますが、
急にいろんなものを我慢するのはオススメでないし、続きません。
まず、何か少しだけ変えてそれを続ける!!
そうすると身体は必ず変化しますよね♪
そしてもう変化しなくなったときは、そこでまたプラスα何かを変えたらいいと思うので。

まず朝食・昼食・夜食のどれか一つからでも・・・
私と一緒に、バランスの良い、身体が喜ぶ食事に変えてみませんか~??

メリハリBODYへの道・・・食事編

皆さんこんにちは

GLOWスタッフの杉山です♪

いよいよ桜が咲き始め・・・
春本番ですね♪

大好評連載中!?のメリハリBODYシリーズです♪
今日は前回予告いたしました、食事のお話

夏までに、ナイスバディを手に入れるために、
しっかり基礎代謝をあげる為の筋力トレーニングを取り入れ、
その筋肉を落とさない為、そして、食事のときに発生する代謝を
大切にするためにも、3食しっかり食べたほうがいいというお話は
前回書きました


だからといって・・・
「よし、食事する行為でもカロリーを消費するなら、いっぱい食べよう~!」
ってテンション上がってしまった方・・いませんか(笑)


もちろん、何を食べるのかが大事なのです

バランスの良いBODYを手に入れるには、バランスの良い食生活が大切です。


まず、バランスのいい食事のために・・・
それぞれの食事に、昔家庭科で習った「6つの基礎食品」「3つの食品群」
を参考に、主食・主菜・副菜・をそろえておいしく頂くことが大切です。

もう少し詳しく解説すると・・・

主食・・・主にエネルギーの元になる食品を取ります。
     身体や脳を動かす活力を♪
     内容は・・米・パン・麺などの糖質ですね。

主菜・・・主に身体をつくるもとになる食品を。
     カルシウムやたんぱく質です。
     魚や肉、卵、大豆製品などを使ったおかずの中心となる食材です。
     なるべく脂質(油分等)を減らして調理されたものを選ぶのがポイントです♪

副菜・・・主に身体の調子を整えるもとになる食品をとります。
     野菜、海藻、きのこなどを使った料理でになります。
     ビタミンやミネラル、食物繊維などを副菜でしっかり取りたいですね。

という感じです。

最近は食時が欧米化しており、ついつい肉や油をとりすぎ、食物繊維の摂取量が
減っているので、生活習慣病のかかる人が年々増えています。


しかし、日本人の体質には、やっぱり昔からの日本食が向いています。
もともと、日本人は肉類を食べる事が少なく、
たんぱく質は魚や豆などから取っていたそうです。

主食は白米よりも、ビタミン・ミネラル・食物繊維をたくさん含む、
玄米・大麦、あわ、ひえ、きび、そばなどの雑穀を食べたんですね。
最近はその健康効果が注目されていて、玄米・雑穀も流行しだしています。

ちなみに、私、杉山も、毎日雑穀ご飯を食べてま~す


ということで、栄養バランスと、昔から伝わっていてる日本食の健康効果を
見直して、身近なところから食事を変えてみませんか??

ご飯と味噌汁って・・やっぱりほっこりしますもんね。


もう一つ・・大切なことが、楽しく食べるということです。

やっぱり一人で食べるよりも、誰かと一緒に食べるほうが楽しいし、
急いで口の中に詰め込むより、1口1口味わって食べるほうが絶対いいはず。
「おいしい」と感じながら食べるのと「おいしくない」と感じながら食べるのとでは、
消費カロリーが異なるそうですよ~♪

ちなみにうちの店長の川口さんは・・
店長とオムそば

いつも幸せそうに食べてます(笑)
ちなみに写真はバランスの悪い食事例ですので・・・あしからず・・

メリハリBODYへの道③

みなさんこんにちは♪

GLOWの「メリハリBODY」への道も、
第3段になりました

今日は前回の続きで・・・・
③食事誘発性代謝 のお話です
(まだの方は、その1、その2を読んでみてくださいね)


食事をすると、「エネルギーを摂取する」わけですが、
食事をするという行為でもカロリーは消費してるんです
って考えたことありました??

身体の中では、食べたものを、そしゃく・分解しています。
そのときに食べたもの一部がエネルギーとなって発散されます。

カレーや焼肉を食べて汗だくになったとか、
身体が熱くなったとかありませんか??

それがこの代謝です。
この代謝も筋肉量が増えれば大きくなります。


食事の回数や、かむ回数が増えると、食事誘発性代謝は高まります。


なので、「食事回数を減らす」というダイエットは
この食事誘発性代謝を生み出すチャンスを逃してしまうので、
避けたほうが良いですね。


運動をせず、極端な食事制限をすれば、短期間で体重は減り、
きっと体重は軽くなると思いますが・・・

大切なのは、身体の構成の中で、何が減ったのか・・なのです。
このようなダイエットでは、筋肉がたくさん減ってしまいます
そうなると、基礎代謝はがたっと落ち、食事を元に戻すと、
あっという間にリバウンドしてしまいます。


ということで、1日3食バランス良く食べて必要な栄養は取り・・・
身体を動かして痩せるダイエットに考え方を切り替えてみましょう!!

サンミのごはん


(もちろん無駄な間食や深夜のお菓子・・・
取りすぎているカロリーは減らすことが大事ですが(笑))


次のメリハリBODYシリーズは
食べ物についてお話を掲載しますね~

メリハリBODYへの道  その②

みなさんこんにちは
とうとう3月になりました。

これからは外も少しずつ暖かくなり、
積極的に活動する意欲がわきはじめる時期です


ダイエットしなきゃって考えている人は、
このチャンスを是非いかして、
メリハリBODYを手に入れましょう


さぁ今日は、前回のお話の続きです。

前回、消費カロリーのお話をしました。

人間の1日の消費カロリーを100%とすると、その内訳は、

① 基礎代謝・・60~70%
 (私たちが安静にしていても消費してくれる消費エネルギー量のこと)
② 生活活動代謝・・20~30%
 (積極的に体を動かしたり日常生活をおこなったりするときに消費するエネルギー量のこと
③ 食事誘発性代謝・・10%
 (食事をとることで消費するカロリー量のこと)

で構成されていましたね。


今日は②生活活動代謝のお話です。

私達のエネルギー消費は60%の基礎代謝をベースに、
家事や仕事などで筋肉を使う“生活活動代謝”という
エネルギー消費が加算されます。

これはもちろん、基礎代謝を増やすために行うと良い
筋力トレーニングでも発生しますし、
前回あげたジョギングや、ウォーキング、自転車こぎなどの
有酸素運動はこれを高めるためにとても効果的です。

皆さんの日常生活の過ごし方でも消費量は大きく変わります。

・いつも家に帰るとTVを見ながらダラダラしてしまう。
・駅では絶対エスカレーターに乗る。
・昔、通販で買った腹筋マシンにホコリがかぶっている。
・筋肉痛なんて久しく味わっていない。


思い当たって「耳が痛い~」と思っていませんか?(笑)
何事もめんどくさがって、動くのをおっくうにしていると、
自分の筋肉がうまく活用できなくなっていきます。
しっかり筋肉を使って、日常生活の何気ない動作でも、
生活活動代謝を高めていきましょう



もちろんGLOWオススメは、
何でもいいのでスポーツに取り組み、身体を動かすこと。
家にいるとつい甘えてしまいますが、フィットネスクラブ等に
足を運ぶと、運動できる環境が整っています

エアロバイク



何をしたらわからない・・!
という方の為に、GLOWでは、私達トレーナーがついて、
皆さんに合った運動方法を一緒に実践する
「マンツーマントレーニング体験」
実施中です~♪♪


次回は③食事誘発性代謝のお話です


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
フィットネスクラブ GLOW
「マンツーマントレーニング体験」実施中!
1回/60分/¥2,100

詳しくは御電話にてお問い合わせ下さい 072-729-1890

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メリハリBODYへの道   その①

早いもので2月も終わりです♪

3月になると春の気配が・・・

夏になったら、今年は皆さん海やプールへ行きますか??
今流行のノースリーブを着て遊びに行きますか??

ってなると、「それまでにダイエットしなきゃ」と思う方が
きっと多いはず♪
6月7月から始めてもきっと夏には間に合いません!

今からの対策が必要ですね♪


GLOWではただ痩せればいいとうのでなく、
健康的に痩せて、その体型が長く維持できる、
メリハリBODYダイエットを提案しています♪


太ってしまう原因は、簡単に言うと、カロリー収支バランスが
“消費<摂取”となるからですね。

では“消費>摂取”とするためには・・これも簡単に考えると、
1:「消費カロリーを増やす」
2:「摂取カロリーを減らす」

となると思います。

1:について考えると、消費カロリーを増やすには・・
「家の周りを走ろうかな♪」と「駅まで歩いていこう♪」
というのが私達もお客様から良く耳にする方法です。

では軽いジョギングでは一体どれくらいのカロリーを消費しているのでしょうか。

(体重50Kの女性の場合)
☆約35分    ごはん1杯・・200kcal  
☆約55分    ショートケーキ・・310kcal 
☆約1時間35分 チョコレートパフェ・・550kcal   


と考えると、単純にジョギングだけで消費するカロリーって多くないんですね。
体脂肪1kg減らすのには約7000Kcalが必要です。
単純にジョギングでこの消費カロリーを上乗せしようとすると・・
「ひぇぇぇぇ」となりますが・・・・

ここで人間の消費カロリーの内容について考えてみましょう。

人間の1日の消費カロリーを100%とすると、その内訳は、
① 基礎代謝・・60~70%
 (人間が安静にしていても消費してくれる消費エネルギー量)
② 生活活動代謝・・20~30%
 (日常生活をおこなったり、するときに積極的に身体を動かす時に消費するエネルギー量)
③ 食事誘発性代謝・・10%
 (食事をとることで消費するカロリー量の)

で構成されています。


人間の消費カロリーというのは、運動だけで発生しているわけでは無いことがわかります。


今日は、1:の基礎代謝についてお話します。

基礎代謝量とは繰り返して言うと、
「人間がが安静にしていても消費してくれる消費エネルギー量」のこと。

この消費量は、筋肉量で左右され、筋肉量が増えれば、基礎代謝量が増えていきます。
逆に食事をただ単に減らすダイエットをすると、筋肉量が減り、基礎代謝量は低下します。
基礎代謝量が減れば摂取カロリーも減らさないと太ってしまいますし、
更に食欲を抑えないといけない・・・という悪循環がおこる訳です。

となるとまずやらなければいけないこと!

それは体の中の筋肉量を増やすことです。

チェストプレス


そのために、
正しいトレーニングをする
筋肉をつけるための栄養を摂取する
そしてきっちり休養をとる

というのを実践していきましょう♪

この中身のお話や、②生活活動代謝、③食事誘発性代謝のお話等、
「目指せメリハリBODY」シリーズで連載を組んでいきまーーす

プロフィール

グロウスタッフ

Author:グロウスタッフ
ようこそ!GLOWブログへ!
大阪府箕面市にオープン致しました
「マンツーマン専門フィットネスクラブGLOW(グロウ)」
マンツーマントレーニング専門のジムと鍼灸院が融合したフィットネスクラブです。
オモシロ店長と、ここで働く個性豊かなトレーナー達♪
そんなみんなで作るブログです!!

お問合せ

フィットネスクラブGLOWでは、【パーソナルトレーニング体験¥3,000/1H】や、 【ピラティスパーソナルトレーニング体験¥3,000/1H】等、お手軽な体験メニューをご用意しております。 まずは下記から気軽にご希望をお聞かせください。 お問合せお待ちしております♪

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー

最近の記事

リンク

ホームページ

GLOWホームページ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

QRコード

携帯からのアクセスはこちらから♪

QR

FC2カウンター

Copyright © グロウスタッフ